横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画 スタッフの杉野です。
今年も残すところ2週間、
この時期になると 年末と正月の事ばかり考えてしまう私です。
年末年始といえば、炬燵に入りながら何もせずに過ごすイメージが強いのですが、
今年はそうなりたくないと思っています。
(ちなみに我が家に炬燵はありません。)
昨年の年末と正月はありがたいことにお仕事をいただけていたため
何かをやり遂げて年を終えた感じがしました。
しかし、今年は平凡な連休になりそうです。
ただ無駄に過ごすだけの連休にしたくない。
なぜなら終わってからの喪失感がすごいから。
「自分は何をしていたんだ・・・?」「何もやっていない・・・。」
多くの方がそんな後悔をしたことがあるのではないでしょうか。
何か成果を出して終わりたい。
という事で、何かしようと思い 色々な作戦を立てています。
毎度、連休前になると予定を立てるのですが
実際に達成できているかどうかは微妙なところです。
料理は楽しいけれど、普段やらないようなことをやっていきたい。
そう思い、何かないだろうかと友人に相談しました。
すると、「動画編集とか楽しいけどどう?」
という意見が上がりました。
動画編集といえば高度な技術とセンスを要するハードルの高いものだと思うが・・・
「別に収益のためでなく、好きなものの紹介を自己満足で行う事は趣味にもなり得るよ」
とのこと。現に友人も趣味で動画を作成しているとのこと。
新しいことに挑戦するのは少しわくわくするもので、「ちょっとやってみるか。」という気持ちになりました。
挑戦
そういえば、購入したPCに おまけとして Cyberlink社のPowerDirector が付いていました。
私の持っているものは機能が制限されているものの優秀な動画編集ソフトとして有名である。
専門用語がたくさん出てきてよくわからん・・・。
こんな時はgoogle で検索だ。
という事でいくつかの用語をピックアップして脳にインプットしていく。
併せて、Youtube に居る有志の動画を見て最低限の技術を盗む。
素人ではありますが、エフェクトが非常に便利で使いやすく感じました。
とはいえ、人に見せられるものではなく 自己満足な仕上がりになりました。
最後に
今回、少しの時間で自己満足できるレベルの動画を作成してみました。
年末年始にはもう少し触れてみて、さらに良いものを作れるようになりたいと思いました。
このスキルを身に着ければ、何かの役に立つと信じて・・・。