横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画 スタッフの杉野です。
連休中は睡眠をとることに苦労した私ですが、
仕事が再開してからは ぐっすりと眠れるようになりました。
布団に入って何か考えよう 何について考えようか
と題目を考えている段階で深い睡眠に落ちています。
さて、そんな睡眠ですが 質が高いかと言われれば
決してそういうわけでもありません。
何度か目を覚ましたり、すっきり起きられず5度寝を行ったり・・・。
どうしたら高い質の睡眠をとることが出来るのか。
そこでたどり着いたのがストレッチです。
そう、運動の前に行い怪我を防ぐあの。
最近は睡眠にも体力を使うようになった私ですが、
睡眠すらも運動にカウントしている節があります。
その理論で行けば 睡眠前に入念なストレッチを行うのは自然な事。
という事で サッカーをやっていた時に行っていたストレッチを実施。
十分ほどかけて身体の各部位をゆっくりと伸ばし、
最後は股関節のストレッチを行う事になりました。
この状態から前に倒れることで 股関節を延ばすことが出来ます。
(程よく気持ちが良く、個人的に一番好きなストレッチメニューになります。)
さて、ここで事件が起こります。
股関節を延ばすストレッチで前に体を倒した時、
あまりに心地よくて眠ってしまったのです。
それから時がたつこと3時間、
目が覚めた時には変な体勢で寝ていたためか首が痛くなりました。
俗にいう寝違えというやつです。
翌日はその寝違えのせいで重いものを持つときに痛みがあり
とても苦労させられました。
という事で、ストレッチ中に寝ないように気を付けたいと思いました。