日々のつぶやき

投稿日:2022年1月29日

FEシリーズのススメ

横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画 スタッフの杉野です。

皆様は ゲームをプレイすることはありますか?
私は それなりに ゲームで遊びます。

触れてきたジャンルは様々で
RPGやシューティング、格闘ゲームに音ゲー、パズルなどがあります。
また、爽快感を楽しむ無双ゲーというのも面白いジャンルで
頭を使うことなく遊ぶことが出来ます。

ただ、どれも長時間のプレイングが出来るかと言われるとそういうわけでもなく・・・。
例えば、王道のRPGは楽しいのですが、如何せんストーリーありきの楽しさになります。
その為、一度ストーリーをクリアしてしまうと 周回プレイの楽しさがグッと下がります。
(私は飽きやすい性格のためそれが顕著に表れる)

格闘ゲームはCPU戦は歯ごたえがないが、対人すると勝てなくてストレスがたまる。
音ゲーはやりこみすぎて既に譜面に飽きが来ている。
パズルゲームはテクニック不足で最大限まで楽しめない。

 

そんな私ですが、2年前に購入し 200時間程度遊んだゲームがあります。

 

“ファイアーエムブレム 風花雪月”

ジャンルはSRPG(シミュレーション・ロール・プレイング・ゲーム)

 

そもそもSRPGとは

マップ上に自軍と敵軍の兵士(ユニット)が配備されており、戦況を見極めつつ条件を達成するという目的を持つゲームとなっています。
基本的に ウォーシミュレーションというジャンルと似ているのですが、異なる点があります。
それは、ユニット毎に 顔グラフィックやcv、ストーリーや人物像などが付け加えられていることです。

また、ユニット毎にステータスの上昇値や所持スキルなども異なるため、
より緻密な戦略を立てることが出来るようになっています。

さらに、一部のユニットへの愛着が強く湧くため 死なないようにプレイングするようになります。

ストーリーを楽しみつつ、頭を使うゲームがしたい人にはうってつけのジャンルとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイアーエムブレムとは

それでは次いでファイアーエムブレムについて簡単に解説します。

ファイアーエムブレム(FE)は 1990年 任天堂から ファミコンソフトとして発売されたSRPGで
合計17作品が作られているビッグタイトルゲームです。

 

本作品において最も特徴的なのが 難易度の高さと ロストという概念が存在することです。
戦争のシミュレーションになるため、HPが0になったユニットは死ぬ。つまり 物語から姿を消すことになります。

今では様々な作品に取り入れられている物ですが、当時は画期的なシステムでした。
その為、多くのプレイヤーはロストしないようなプレイングを心掛けていたのではないでしょうか。

 

閑話休題

 

FEは中世のヨーロッパを舞台に置いたファンタジーとなっており、
騎士やドラゴンなどが登場します。(少年心をくすぐられる)

戦争によって故郷を追われた王族の主人公が 少数で大多数の軍勢に打ち勝っていく。
というのが基本的に共通する筋立てとなっています。(例外は複数あり)

1990年に発売されてから 現在も愛されているシリーズとなっています。

 

最新作 FE風花雪月について

さて、個人的におすすめ度の高いSRPG、その中でさらにおすすめなFEシリーズですが、
2019年に発売された新作 風花雪月 の おすすめ度が高くなっています。

ジャンルは今まで通りのSRPGとなっており、
難しいマップを攻略することに喜びを覚えるゲームとなっております。

さて、今作の特徴は エンディングが4種類に分岐することにあります。

(三学級の内担当する一つを選択、それによってストーリーが分岐するという感じで
ポケモンの序盤みたいな感じですね。)
どのストーリーにも新鮮味があり 周回プレイしても苦痛を覚えずに済みました。

また、間違えてユニットを動かしてしまったり、ロストしてしまったりしたときに
数回やり直すことが出来るようになっています。
今までの場合は 最初の盤面からやり直していたのですが、その手間が省けるようになりました。

また、難易度 (イージー<ノーマル<ハード<ルナティック) を変えるだけで別ゲームと言わんばかりに変化します。
その為、ストーリーを完全に遊び尽くした後は 最高難易度ルナティックで遊ぶことが出来ました。
(ちなみに、ルナティック は最高難易度だけあって 1マップをクリアするのに1-2時間かかることもありました。)

 

私の場合、このゲームに 200時間を使っていました。

 


本当は 内容についてもっと詳しく掘り下げていきたい私ですが、
そうした場合に文字の羅列が際限なく続くでしょう。
想像が容易にできます。

という事で敢えて浅く触れてみたので
気になったという方は 自身で調べてみてください。

 

神奈川県横浜市『誠総合企画株式会社』|警備員・電工を求人募集中!
誠総合企画株式会社
〒241-0021 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町1-38-20
TEL:045-744-7860 FAX:045-744-7863

日々のつぶやき

関連記事

スパイスカレーが食べたくて

スパイスカレーが食べたくて

横浜市を中心に警備業を行っております。 誠総合企画 スタッフの杉野です。 先週 神田で美味しいカレー …

既に販売されている intel 12世代

既に販売されている intel 12世代

横浜市を中心に警備業を行っております。 誠総合企画 スタッフの杉野です。 PCやスマートフォンなど、 …

暑い日の救世主

暑い日の救世主

横浜市を中心に警備業を行っております。 誠総合企画(株) スタッフの杉野です。 エアコンが故障してか …

お問い合わせ  採用情報