横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画 スタッフの杉野です。
先日、夜勤がありました。
必要な人数は7人と大人数。その為、私も参加することに。
駅から近いうえに県道という事もあり、大混雑が予想されましたが、
片交(片側交互通行)を行ったスタッフのおかげで
大渋滞が起こることなく スムーズに交通できていたように思います。
交差点を絡む片交のため、規制を長く取っている側は
別ラインの信号から右折した車がいた場合
大きなタイムロスを強いられます。
「もし、巻き込みが無ければ あと3台は送ることが出来た」とか
「もっと規制が短ければ」
なんて 心が折れかけることも多々あります。
そんな中でも 最後までやり切った彼は本当にすごい。
また、信号の切り替わり秒数をしっかりと把握 → 規制帯を抜け出す時間を加味する→
トータル秒数を把握
していたため、スムーズに送ることが出来ていました。
一方私は
到着した切削機の傍に立ち 凛々しく坐すのであった。
閑話休題
この現場は病院が近くにある為、緊急車両が頻繁に通過しました。
その都度 全体の動きを止め 優先して通過していただきました。
私が音に気が付く前に 緊急車両に気が付いた という無線を受けたときは
負けた気分になりました。