横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画 スタッフの杉野です。
数少ない私の友人の中に 大分県に住んでいる者がおります。
唐突に「江ノ島に行こう」と言って飛行機でやって来たものですから、
断ることもできず、行ってきました。
12月に行ったばかりの江ノ島で何をしろと・・・。
当日は私と 大分(仮称)、そしてもう一人の友人の埼玉(仮称)と集合して遊びました。
という事で 江の島。
ここに来るときは大体悪天候。
12月も曇っていたし、3年前の夏に行った時も曇っていました。
この中に一人 雨男がいる。
昼食はシラス丼にしようと思っていたのですが、
大分は生ものが苦手という事で断念。
近くに洒落たパンケーキの店がありますが、
あれは男3人で行くには煌びやか過ぎて・・・。
という事で、江の島駅の近くにあるタコス店に行きました。
このタコス店、2021年夏にある事で有名になりました。
江ノ電の写真を撮ろうとした撮り鉄たち、そして自転車に乗った男性が
さっそうと現れ、撮り鉄の撮影した写真に写りこんでしまったという事件があります。
「江ノ電自転車ニキ」と検索すれば概要は出てきます。
その自転車ニキの営業している店が ここです。
タコスは少し小ぶりでしたが、とても美味しかったです。
タコライスを以前に作りましたが、それに似た味わいでした。
友人はナチョス を注文しており、それもおいしそうでした。
昼食を終えて江の島に行きました。
道中でしらすソフトを食しました。
名前からは伝わらない美味しさがありました。
その後は参道を数十分かけて歩きました。
12月に通った道でしたが、今回は気を使わなくていい相手だったため
すごく楽しく感じました。
唐突ですが問題、これは何と読むでしょうか。
こういう昇りに書かれている漢字の読みは難解なことが多く、
少しひねって出した回答が正解なんてことも多々ある。
という事で 私は”アマプラ”だと回答しました。
ちなみに正解は “てんぷら”。
ひねらずにそのまま読めばよかったパターンでした。
普段ひらがなで表記されるものを漢字に直されると難しくて困ります。
閑話休題
その後は江の島を後にし、海岸まで行きました。
まだ肌寒い時期にもかかわらず、サーファーがたくさんいました。
ドライスーツを着ていればこんな寒さは大したこと無いみたいです。
海岸で少し戯れてから、おなかが空いたので近くの店に寄りました。
生ものが苦手という事でしたが、釜揚げのシラス丼には興味があるという大分。
大分と埼玉が釜揚げしらす丼を頼み、私は海鮮丼を注文。
少し小さく感じましたが、味は満足。
あと3杯はいけると感じました。
そして時刻は20時過ぎ。
風が冷たくなり始めたため解散を提案。
みんなで仲良く小田急に乗りました。
私は大和で降り、雨降る中家まで帰りました。
今回は友人と江ノ島に行きました。
家族と違い、気を使う必要が無くて楽でした。