横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画 スタッフの杉野です。
先日行われた 大阪杯
1番人気のエフフォーリアがまさかの9着、
8番人気のポタジェが1着でゴールをしたため話題になりました。
暇だった私はそのレースを見ていました。
素人のため特に予想することもなく、
1番人気のエフフォーリアが勝つのだろうと高を括っていました。
ゲートが開き、なかなかに良いスタートを切ったように見えたエフフォーリアでしたが、
その後、なかなか伸びず、そのまま直線の加速も感じられないまま9着でのゴールでした。
関東馬が大阪杯で調子を崩すジンクスがあるみたいで
今回もその例に漏れない。 という意見をネットで見ました。
私は初心者なので真偽は不明です。
少し前まで競馬はただのギャンブルだと思っていましたが、最近はそうでもなく
熱くなってみてしまう自分がいます。
そして、お金を掛けなくても楽しめるエンターテインメントなのではないかと思っています。
言葉による意思の疎通ができない馬をレースで勝てるようにする調教師や、
60km/h 前後で走る馬に跨り手綱を握るジョッキーなど
自分では成し得ないことを行っている関係者が存在し、
数々のドラマが生まれているのでした。
さて、本題に移りましょう
お金を掛けずとも楽しめる。それが競馬だと言いましたが、
無料で運営できるわけもない為、少しでも貢献するべきだと考えました。
その為、今度の皐月賞で 少額ですが馬券を購入してみようと思います。
某掲示板には「今年の皐月賞は熱いぞ」と書き込まれていました。
その人曰く、面白いメンツがそろっており、いいレースが見られそうとのこと。
よくわからないながらにも見てみると、確かに重賞を取っている馬が出走するではないですか。
(皐月賞ってそういうもんなんでしょうけどね)
その中でも 4戦3勝で昨年の朝日FS1着のドウデュース や
4戦2勝、ホープフルS1着のキラーアビリティなんかは人気が高いみたいです。
個人的に名前のインパクトから”オニャンコポン”という馬に注目をしています。
少し間の抜けた名前でかわいらしさを感じますが、
アカン語で『偉大なる者』を意味するようです。
京成杯で1着を取っている為、実力も備えていると感じます。
君に決めた。
素人がごちゃごちゃ考えても大した成果は得られません。
ここは直感を信じて オニャンコポンのみに賭けます。
勝負は来週 4月17日の日曜日。
ビギナーズラックが発動するかどうか、楽しみですね。