横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画 スタッフの杉野です
先週の土曜日、友人らと飲みに行く約束をしていました。
それだけでは味気ないという事で、映画に行くことに。
何の映画を見ようか相談しようとしたのですが、既に予約を取ってあるらしく
用意周到且つ有無を言わさない圧政者的姿勢に敬服の念を表しました。
どうやら友人は 6月3日に公開された”機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島”が見たかったそうで
席がなくなってしまう前に取っておいてくれたのだとか。
ガンダムのリメイクってどうなの・・・。
当時の声優はお亡くなりになっている方が多く、新しい方は馴染まないだろう・・・。
と思いつつも 心を躍らせながら映画館に向かいました。
16時5分上映予定でしたが、その20分前に新宿ピカデリーに到達することが出来たため
少しだけ余裕をもって館内食を選択し購入することができました。
やはり映画館といえばポップコーンにコーラなんだよな。
もちろんフレーバーはキャラメル一択で それ以外はあり得ない。
妥協するならばハーフ&ハーフでどちらかにキャラメルを入れたい。
当然の如くキャラメルフレーバーのポップコーンを注文しドリンクに目をやると
珍しくココアがあるではないですか。
いつもならばコーラを選択する私ですが、一瞬迷い そしてココアを選択。悔いはない。
注文の受け取りを完了したら丁度シアタールームに入れるようになったため移動。
友人の取ってくれた私の席は L11
おそらく少し上の席で真ん中なのだろうなと思って席を探すと
なんと一番上の真ん中でした。
後ろの人に気を使わなくていい安心感。
真ん中特有のスクリーンを見渡せる万能感。
最高な環境で見る映画に期待を持たずにはいられない私は
映画の予告が終わるころには すべてのポップコーンを食べきっていました。
本編が始まり驚いたのは 当時のBGMやSEが使用されていることです。
私自身は昨年10月に視聴した作品でまだ 最近のように感じるこの作品ですが
人によっては 懐かしさを感じたのではないでしょうか。
若干の設定変更がいくつかあったものの、それ故に 純粋にストーリーを楽しむことが出来ました。
いいコンテンツなのに最近はあまりぱっとしないのが残念に思うほど
初代ガンダムは素晴らしいと感じました。
我々20歳の世代でも楽しめた内容ですが、50代の人は特に刺さるのではないかと感じました。
それを裏付けるように 映画館には幅広い年齢層の人が来ており、見た感じ 40-50代が多くいました。
最近は 昔の作品がリメイクされて上映されています。
放送当時子供だった人たちが大人になり、家庭を持ち
その子供と一緒に足を運ぶように考えられているのでしょうか。
今回見た映画のように 愛のあるリメイクは歓迎ですが
力の入っていない 名前だけのリメイクは勘弁です。