横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画(株) スタッフの杉野です。
先日、購入した紙パックの飲料を冷蔵庫に投入。
ドアポケットに入れると取り出しやすい為入れようとするも、
浄水ポットと麦茶と牛乳で埋め尽くされて入れられず。
牛乳はまだ残っており、浄水ポットも常に使っている為退かせず。
麦茶も・・・。いや、麦茶ってなんだこれ。 と気が付いた先日。
存在が当たり前すぎて全く違和感なく其処にいたそれは
幾星霜の時も出番を待ち続けた麦茶でした。
2年越しのご対面。
取り急ぎ中身を流し、容器をきれいに洗ってハイターに付け込む。
が、再度この容器を使いたいとは思えず。
泣く泣く捨てることにしました。
冷蔵庫内をきれいに保っている私ですが、思わぬ伏兵に驚きを禁じ得ませんでした。
その後は庫内の食品等々をすべてチェックして、賞味期限など問題ないかを確認。
さっきの麦茶以外問題なし。
むしろなぜ麦茶に気が付けなかったのか、謎は深まるばかり。
隠形でも行っていたのか・・・。
今回得た教訓は 灯台下暗し。
最後に
麦茶 と掛けまして 線路工事の予定 と解く。
その心は
やかん(夜間) で 煎れる(入れる) 事が多いでしょう。