横浜市を中心に警備業を行っております。
誠総合企画(株) スタッフの杉野です。
以前より、自転車の交通ルールをしっかりしてほしいと思っていた私です。
歩行者としても、車両の運転者としても感じることがあります。
自転車の運転危なくないか?と
一時停止線がある道路を走行していても30km以上のスピードで通過する。
後方を確認せずに歩道から車道へと乗り移る。
遮断機が降りている踏切でも構わずに通過しようとする。
など、非常に危険な運転を見かけます。
警察が取り締まってくれたらいいのに・・・。そう思っていた時に
このようなニュースを見つけました。
引用:【警視庁】 「自転車の悪質違反」取り締まり強化へ – YouTube
厳重注意だけではなく、危険なものには赤切符を渡していく模様です。
赤切符を切られたら裁判所への出頭、有罪が認められれば懲役 or 罰金が求められます。
さらに、前科が付いてしまいます。
危険運転者にとってはいい薬となること間違いないでしょう。
取り締まりの様子を撮影した動画が私の中で話題になっています。
実際に取り締まりを受けても悪びれない人がいたり、
逆切れをする人がいたりするような現状。
もっと厳しくていい、そう思うのは私だけでしょうか。